ヘナにまつわるQ&A
オーガニックヘアケア
Ortansia Organicsです。
ヘナはまだよくわからないけど、
ヘナを実際に使ってみて出会えてよかった!など
心地よいヘアライフを送るためのヒントになれば、幸いです
前回に引き続き、
次の② ホームケアについて
早速始めましょう!
Q. 家では普通のシャンプーをしていいんですか?
A. 染めた当日は、シャンプーを控えてください。ヘナの完全発色には48時間かかります。次の日は普通のシャンプーで洗ってください。
【1週間のローテーション】
ヘナを始めたばかりの人(3ヶ月程度)
1日目 普通のシャンプー
2日目 ヴィーガンヘアークレンジング
3日目 ヴィーガンヘアークレンジング
4日目 普通のシャンプー
5日目 ヴィーガンヘアークレンジング
6日目 ヴィーガンヘアークレンジング
7日目 普通のシャンプー
意味不明ですみません!
普通のシャンプー、というのは
市販で販売されている、そこそこ洗浄力の強いシャンプーの事です。
サロン専売品のシャンプーも、
私も長年使っていましたが、
ある程度の洗浄力があり、正直あまり変わらない気がします。
ヴィーガンクリームヘアークレンジング
というのは、泡立たないクレンジングです。
通常のシャンプーよりも洗浄力が強くないのですが、完全にノンケミカルではありません。湯シャンではもの足りない方や
市販のシャンプーでは強すぎるという方に
向いています。
わたしはヘナのヘビーユーザーなので
地肌は、定期的なヘナの使用で
ベタベタしすぎず、乾燥せず、適度に常在菌が保たれています。
色々その時の気分で使い分けしています。
そして、サロンワークで使用するのは、
植物成分が豊富に含まれていながら
化学のチカラを借りた、オーガニックシャンプーです。
シャンプーの量り売りも、いずれ
取り入れたいと思っていますので
気になる方はお声掛けください。
環境にも優しいですしね!
ぜひともやっていきたいです。
Ortansia Organicsで推奨している
シャンプーは、4種類。
順に、洗浄力が強くなります。
▪︎ミックスハーブ
▪︎固形石鹸+酸リンス
▪︎ヴィーガンクリームヘアークレンジング
▪︎エレムバランシングシャンプー
ミックスハーブが1だとしたら、
エレムバランシングシャンプーは4
ヘアサロンの植物系シャンプーが6
市販の石油系シャンプーはMAX9くらいの
イメージ。(個人の見解です)
完全に、ノンケミカルだと
▪︎ミックスハーブ
▪︎石鹸シャンプー+酸リンス
あとは、化学のちからを借りています。
各シャンプーについて、
もう少し詳しく紹介したいので
また改めて書いてみますね。
0コメント